えいご皮フ科

引用元:えいご皮フ科(https://hifuka-eigo.com/)
- 開業年:
平成22年に開業。医療機関だからこそできる脱毛治療で多くの人たちのムダ毛の悩みを解消している。 - 使用機器:
Light Sheer DESIRE(ライトシェアデザイア) - 痛みへの配慮:
従来のダイオードレーザーよりも照射範囲が広くなり、レーザーの出力を低くしながらも効果的な脱毛ができる評判の脱毛機器。そのため、痛みが少なく施術回数も少なく済ませることが可能。毛根のメラニンにだけ反応するので、皮膚へのダメージも最小限に抑えることもできる。 - アフターケア:
肌トラブルが生じた場合には、皮膚科専門医によるサポートを受けることができる。
こちらでは、京都市中京区にある「えいご皮フ科」の脱毛治療に関する情報を掲載しています。
人気部位ごとの脱毛費用から、クリニックで脱毛施術をしてもらった人たちの口コミ、さらに開業や導入しているレーザー機器、痛みへの配慮などについてもくわしく紹介しています。
実はエステや自宅での脱毛処理にまつわるトラブルはとても多いにも関わらず、なかなか大病院の皮膚科などに相談されることはありません。
現在では理事長を務める山田詠剛さんがえいご皮フ科を開業したのは、そんなもどかしい現状を「どうにかしたい!」という思いから。
開業以来、それまでの医療体制ではできなかったアドバイスを患者さんに伝えることもでき、治療内容に関してもより患者に寄り添ったものに変化できたと言います。何でもドクターに相談できる雰囲気づくりを行ってくれるクリニックです。
えいご皮フ科の脱毛方法
痛みが少ないダイオードレーザー

引用元:えいご皮フ科(https://hifuka-eigo.com/)
えいご皮フ科が導入しているのは、FDAが認可したダイオードレーザー「ライトシェアデザイア」。京都で初めて導入したそうです。
この機器は脱毛機能が強力なため、VIOや男性のヒゲのように濃い毛の脱毛にも効果的です。また、波長が日本人の肌質や毛質に合っているため、日本人に適した機器であるといえます。
以下でライトシェアデザイアの特徴を4つご紹介します。
1.吸引式システムヘッドが痛みを軽減してくれる
一般的に、エステで受ける脱毛よりも医療脱毛や針脱毛の方が強い痛みを伴うと考えられています。
これは、エステで使う脱毛機器が医療機器よりも出力を下げているためで、痛みが少ないのは当然なのです。もちろん、その分何度も通わないといけませんし、永久脱毛ではないので、いずれまたムダ毛は生えてきます。
一方、医療脱毛はレーザーなどの出力が強い分、痛みを伴うのです。しかし、ライトシェアデザイアでは、冷却システムに加え、出力を落としてもしっかり毛を処理できる吸引式システムヘッドが合わさることで、痛みが軽減されています。
吸引式システムヘッドが皮膚を薄く引き延ばして毛根にレーザーを届きやすくし、さらに脳への痛みの情報を届きにくくしているのです。
たとえ痛みがあるとしても、輪ゴムでパチンと弾かれた程度ですので、あまりに痛くて医療脱毛が続かなかった人も一度試してみると良いでしょう。
2.産毛まで脱毛できる
ライトシェアデザイアでは皮膚を引き延ばして吸引するため、皮膚への直接的ダメージを抑え、毛に集中的にダメージを与えることができます。これにより、濃い毛の処理はもちろん、産毛も脱毛することが可能となっています。
エステなどで産毛が多いので脱毛は難しいと言われた方、また、皮膚トラブルをお持ちの方も脱毛することができるでしょう。
3.5回脱毛すればほぼ自己処理いらずに
個人差もありますが、おおよそ5回の医療脱毛でほとんど自己処理をしなくて済むくらいになります。
えいご皮フ科では、毛のサイクルを考慮して、2か月に1回の脱毛を行うため、10か月ほどで自己処理の必要ない肌が得られることになります。
たった5回程度で良いため、エステのように十数回通う必要はありませんし、トータル的にみて費用は安く済みます。
4.短時間で施術が完了する
1回のレーザー照射で脱毛できる範囲が広いため、施術時間は従来の約1/3。短時間で脱毛処理が完了します。例えば、脇の場合は2,3分ほどで終わります。
さらに、たいていのエステやクリニックで施される脱毛後のジェルによる冷却も不要なため、脱毛処理全体にかかる時間が圧倒的に少なくなります。このため、脱毛のために休日が数時間も削られるなんて心配はありません。
部位別 えいご皮フ科の脱毛費用
レーザー脱毛(1回あたり)
ワキ(両方) | 6,000円 | ひざ下(両方・ひざ含む) | 32,000円 |
---|---|---|---|
ひざ(両方) | 10,000円 | 太もも(両方・ひざ含む) | 35,000円 |
指・甲(両方) | 15,000円 | ひじ下(両方・ひじ含む) | 25,000円 |
ひじ(両方) | 10,000円 | 上腕(両方・ひじ含む) | 30,000円 |
指・甲(両方) | 15,000円 | Vライン | 7,000円 |
V全体 | 26,000円 | Iライン(陰部周囲) | 8,000円 |
Oライン(肛門周囲) | 8,000円 | VIOセット | 23,000円 |
おしり | 30,000円 | へそまわり(へそ周囲5㎝) | 15,000円 |
腹部(へそ下5㎝~アンダーバスト) | 24,000円 | 胸部(アンダーバスト~鎖骨下) | 24,000円 |
乳輪周り(両方) | 20,000円 | 背中ブラライン上部 | 24,000円 |
背中~腰まで | 24,000円 | 背中全体 | 35,000円 |
うなじ | 15,000円 | 首 | 15,000円 |
オールフェイス | 30,000円 | 口周り | 12,000円 |
鼻下 | 5,000円 | あご | 8,000円 |
頬 | 15,000円 | あご下 | 15,000円 |
額 | 10,000円 | 鼻 | 8,000円 |
レーザー脱毛(セットメニュー)
平日昼間 ひじ下&ひざ下5回セット(24回) | 3,900円 | 一括払い | 79,000円 |
---|---|---|---|
バリュー全身脱毛5回セット(60回) | 6,300円 | 一括払い | 280,000円 |
VIOプラン5回セット(24回) | 4,600円 | 一括払い | 92,000円 |
オールフェイスプラン5回セット(24回) | 5,200円 | 一括払い | 105,000円 |
選べる3ヶ所プラン5回セット(24回) | 7,500円 | 一括払い | 150,000円 |
全身脱毛プラン5回セット(60回) | 11,100円 | 一括払い | 490,000円 |
男性平日昼間 ひげ脱毛5回セット(24回) | 4,200円 | 一括払い | 85,000円 |
皮膚科の専門医が所属する
京都市内のおすすめレーザー脱毛クリニックをcheck
えいご皮フ科の特徴
10年以上の脱毛実績を持つ日本皮膚科学会認定専門医が開業

引用元:えいご皮フ科(https://hifuka-eigo.com/)
医療脱毛は医師免許を持っている人が実施できる「医療行為」です。
しかし、一口に医師と言っても、それぞれ専門分野が違います。驚くべきことに、脱毛は皮膚に直接施す行為にも関わらず、日本皮膚科学会認定専門医が担当しているクリニックは少ないのです。
その点、えいご皮フ科は皮膚のことを知り尽くした日本皮膚科学会認定専門医が開業しているクリニックです。
理事長を務める山田医師は、日本皮膚科学会認定の専門医であり、日本脱毛学会にも所属しているため、脱毛に関して高い技術を持つドクターです。
普段は奈良院で診察を行っているのですが、木曜日のみ京都院でも対応可能。10年以上の脱毛施術の経験を持っているため、脱毛について気になることについてなんでも答えてくれるでしょう。
初めて医療脱毛を受ける人は一度山田医師に相談してみるのも◎ですよ。また、京都院の院長を務める村上医師は、大学病院で日本皮膚科学会認定専門医としての研さんを積み上げており、多くの臨床経験を持っています。
患者が悩みを打ち明けやすい雰囲気作りを大切にしているので、脱毛以外のことも相談でも親身になって応えてくれますよ。
1回3,000円での両ワキ脱毛や月額脱毛がオトク!

両ワキの脱毛を1回3,000円で受けられるえいご皮フ科。5回セットの場合だと、12,000円で両ワキの脱毛が可能です。
えいご皮フ科では、月々3,000円以上で最大60回まで施術を受けられる月額脱毛を用意しています。一度に支払う金額の負担を軽減するだけではなく、支払総額もかなりオトクに。
全身脱毛5回プランの場合だと総額935,000円となりますが、月々13,600円で3年の月額脱毛を利用すると、総額が398,000円とかなり安くなります。
「医療脱毛施術を受けたいけども、料金を一度に支払うのは大変」だと感じる人におすすめです。月額脱毛は、インターネット上から簡単に申し込むことができますよ。
また、金利も優遇されていて、通常クレジットのリボ払いなら10~20%前後かかるのが9%となるので、リボ払いを使うより安く済みます。
さらに、脱毛金額の0.5%分のTポイントもゲットできるんです。累積すると結構なTポイントが獲得できますね。
また、毎月何かしらのキャンペーンがありますので、キャンペーンを利用すればよりオトクに脱毛ができます。
例えば、平日昼間限定割引を適応すれば、2か月に1度有給など休みを取って行くようにすればオトクです。
これは、比較的お客さんの少ない平日昼間の来店数を増やすことにつながるので、クリニックにとってもメリットなのです。
肌トラブルが起きた場合でも日本皮膚科学会認定専門医に相談できる
えいご皮膚科では皮膚科専門医がカウンセリングを行い、施術を対応してくれます。
患者1人ひとりの肌の状態や毛の生え方などをチェックし、適切な施術を提供。院長の村上医師は、膚科医長として勤務してきた経験があるほど高い技術を持つドクターです。
日本皮膚科学会認定専門医として多くの症例を見てきたからこそ、個人個人に合わせた脱毛アプローチを考え、提案することができるのです。
医学博士の資格もあり、確かな腕を持っています。もしも肌トラブルが起きた場合でも迅速かつ適切に処置ができます。
脱毛後のケア方法についても丁寧なアドバイスがもらえる
脱毛後はレーザーによる熱が皮膚にこもるため、どうしても肌が乾燥してしまいます。また、脱毛当日から数日間は、赤みや皮膚のむくみが残ることがあります。
脱毛後には日本皮膚科学会認定専門医の知見から最適な保湿・冷却ケアを施してくれるのですが、気になる場合は自宅でのケア方法についても丁寧に教えてもらえます。
さらに、不安や疑問に思うことなどは的確に答えてもらうことができるので、脱毛後のケアについても疑問があれば解消することができるでしょう。
例えば脱毛した部位に毛の燃えカスが残り、皮膚にひっついていることがありますが、これは放置していれば大丈夫など、日本皮膚科学会認定専門医から直接聞くことができます。
これまで脱毛をあきらめていた人でも大丈夫
医師によると、ムダ毛の自己処理で肌が傷つき、悪化してしまってる人をよく見るそうです。例えば肌が乾燥してしまっていたり、カミソリによる肌荒れやニキビの発生、毛穴や肌の黒ずみなどがあります。
通常この状態で脱毛すると、余計に肌にダメージを与えてしまいますが、えいご皮フ科では肌に優しいダイオードレーザーを使った脱毛機器を使っているため、その心配がありません。
もし肌の状態が悪くて脱毛を敬遠していた場合は、相談してみると良いでしょう。
アレルギーを持つ人も受けられる
アトピー性皮膚炎など、アレルギーをお持ちの方でも脱毛することができます。なぜなら、脱毛機器に搭載されている吸引システムによって、皮膚の炎症が起こりづらいように設計されているからです。
日本皮膚科学会認定専門医も在籍しているため、必要であれば皮膚の状態に合ったお薬を塗布しながら脱毛をしてもらえます。
また、脱毛を重ねることによって自己処理の回数も減っていくため、肌にダメージを与える機会も必然的に減っていき、肌に関する悩みが減ったという声もあるようです。
ニキビの多い人にもおすすめ
実はニキビには目には見えない毛がたくさん生えています。この毛が多いと、メイクや顔の汚れが毛穴にたまり、炎症を引き起こしてしまいます。そのためニキビに悩む人にも脱毛はおすすめです。
刺激になって余計に炎症がひどくなるのではと思う人もいるかもしれませんが、レーザーによって脱毛する際、ニキビの原因となるアクネ菌も殺菌することになるので、美肌にも役立ってくれます。
化粧のノリも良くなり、毛穴が目立ちにくくなるなど、嬉しい結果が見られる人もいるんだそうです。
未成年の脱毛も相談できる
未成年では毛が濃いことによって深刻な精神的ダメージを受けてしまう場合もあります。異性への意識も強くなる思春期だからこそ、余計に悩んでしまう傾向に。
えいご皮フ科で未成年の毛の悩みに対しても相談にのり、脱毛を受け付けてくれます。ただし、脱毛の実施に関しては以下の条件があります。
- 女性の場合、月経周期が安定する16歳以降
- 脱毛後の自宅でのケアや注意点について理解できること
- カウンセリングに保護者も同伴できること
女性に配慮した環境が整っている
えいご皮膚科は毛の悩みを抱える女性に納得して通ってもらえるよう、以下の環境を整えています。
スタッフは全員脱毛エキスパートの女性
カウンセリングから脱毛処理に至るまで、学会発表や、他のクリニックへのアドバイスを行っているような、脱毛のエキスパートが担当します。
スタッフは全員女性のため、ムダ毛のある体を男性に見られる不安を抱く必要はありません。
パウダールームを完備
簡単なメイク用具やドライヤーも備えられているパウダールームがあります。脱毛処理を終えた後、髪の毛やメイクを直したいときに便利です。
えいご皮フ科のドクター紹介
院長:村上貴章 医師

引用元:えいご皮フ科(https://hifuka-eigo.com/)
なんでも相談しやすい雰囲気作りを大切にしているという村上貴章医師。医学博士の肩書を持つ、同院の院長です。
資格
- 医学博士
経歴
- 1997年 三重大学医学部皮膚科入局
- 1998年 市立伊勢総合病院
- 2003年 三重大学医学部皮膚科
- 2004年 済生会松阪総合病院皮膚科医長
- 2007年 医療法人大潤会皮膚科医長
- 2016年 えいご皮フ科 京都院院長就任
えいご皮フ科で脱毛した人の口コミ評判
クリニックは綺麗し、先生もスタッフもとても丁寧な対応してます。
引用元:えいご皮フ科 - Google 検索(https://www.google.com/search?tbm=lcl&q=%E3%81%88%E3%81%84%E3%81%94%E7%9A%AE%E3%83%95%E7%A7%91)
とても親切でしつこい勧誘もなく、美容皮膚科の不信感がやわらぎました。
引用元:えいご皮フ科 - Google 検索(https://www.google.com/search?tbm=lcl&q=%E3%81%88%E3%81%84%E3%81%94%E7%9A%AE%E3%83%95%E7%A7%91)
えいご皮フ科クリニックの概要
- 所在地:京都府京都市中京区御池通御幸町西入御池大東町596番Kiyoshi Build 清3F
- アクセス:地下鉄東西線「京都市役所前駅」徒歩3分
- 駐車場:提携駐車場なし
- 診療時間:平日10:00~19:30(※水曜日を除く) 土曜10:00~16:30(第4土曜は13:00まで)
- 休診日:水曜・日曜・祝日
- 電話:075-254-7612
- 予約方法:電話
- 公式HP:https://hifuka-eigo.com/kyoto/
えいご皮フ科クリニックへの道順
えいご皮フ科クリニックへの最寄駅からの道順をご紹介します。実際に行く際、ぜひ参考にしてください。

地下鉄東西線『京都市役所前』駅の改札を出て、ゼスト御池9番出口を目指します。

この道を直進します。

しばらく進むと右上に9番出口の案内が見えてくるので、矢印の方向に進みます。

階段を上って地上に出ます。

地上に出ると、すぐ右手ある建物。
セブンイレブン横の入口から3Fに上がれば、えいご皮フ科に到着です。
医療レーザー脱毛では、まれに赤み、ヒリヒリ感、火傷、毛嚢炎(もうのうえん)、むくみ、増毛、硬毛化、打ち漏れのような症状が現れる可能性があります。
医療レーザー脱毛は5~10回の施術(1か月半~2か月のスパン)で完了します。また、脱毛の相場は部位によって異なります。中でも人気が高いワキ脱毛の相場は、1万3,000円(※両ワキ5回コース)です。
針脱毛は針に電気を流して毛根に与える施術です。医師の技術が足りない場合、電気の熱による赤みや炎症、火傷や痛み、毛穴の腫れなどが生じるため、ご注意ください。また、針脱毛で使用する針の衛生管理が行き届いていない場合は、肝炎やHIVなどの血液感染リスクが考えられます。
針脱毛は5~10回の施術(1か月~2か月のスパン)で完了します。また、針脱毛は脱毛料金のほかに初診料、血液検査料、針代、麻酔代などがかかるため、事前に調べておきましょう。針脱毛の脱毛料金は脱毛したい部位の毛量や面積、施術時間などによって異なります。料金体系はクリニックによって異なりますが、脱毛完了までにかかる金額の目安は10万円前後です。