リブメディカルクリニック
ここでは、京都市内にあるリブメディカルクリニック(かどのクリニック)の脱毛施術、使用しているマシン、部位別の脱毛料金やアフターケア、実際に脱毛施術を受けた方の口コミなどをご紹介しています。
リブメディカルクリニックってどんなクリニック?
肌にかかる負担が少ない脱毛施術を提供

引用元:リブメディカルクリニック(http://www.riv-cl.com/)
リブメディカルクリニックは、脱毛施術を提供している美容皮膚科です。2007年のリニューアルオープンを機に、一般皮膚科の診療や介護サポートの往診などを行っている医療機関「かどのメディカルクリニック」の提携院となりました。リブメディカルクリニックのほうでは、現在も脱毛サービスを受けられます。
リブメディカルクリニック専用の公式サイトは、かどのメディカルクリニックのリニューアルオープンを境になくなってしまったため、最新の脱毛情報は確認できませんでした。ここからは、リニューアルオープン前に公式サイトで公開されていた脱毛情報をもとに、リブメディカルクリニックをご紹介していきます。
リブメディカルクリニックの脱毛施術で使われているのは、日本人の肌と相性が良いと言われているダイオードレーザーを用いた脱毛マシンです。
冷却装置が搭載されており、熱による痛みや火傷のリスクが少ないのが魅力。肌にかかる負担が少ない脱毛施術だと言えるでしょう。
日本人の肌に適しており、毛穴の引き締めやリフトアップの美容施術にも用いられています。
ちなみに、診療は完全予約制です。立ち寄る際には事前にクリニックへ問い合わせておきましょう。駐車場があるため、自家用車で通いやすいですよ。
キャンペーンを実施している時がオトク!
リブメディカルクリニックは、キャンペーン中の脱毛料金がオトクです。ワキ脱毛の通常料金は1回10,000円ですが、キャンペーン中なら3,000円になります。7,000円もオトクに脱毛できるのはうれしいですね。50,000円の年間フリーパスに関しても、キャンペーン中なら半額以下の16,000円になるそうです。
また、2か所の脱毛施術を組み合わせると通常料金の10%OFFになり、3か所の脱毛施術を組み合わせると通常料金の20%OFFになります。脱毛する部位の組み合わせは自由なので、クリニックに通う前に自分の気になる箇所をいくつかピックアップしておくと良いですよ。
スキンケアメニュー併用で憧れのツルスベ肌に
脱毛施術を受けてムダ毛がなくなっても、毛穴がざらついていてはツルスベ肌とは言えません。リブメディカルクリニックでは、脱毛施術とスキンケアメニューの併用が可能。
ダイヤモンドトーンと呼ばれる先端にダイヤモンドの微粒子がついた器具を使い、古い角質や毛穴の汚れを落としてくれます。
また、ケミカルピーリングでは、肌のターンオーバーを促進して、潤いやハリのある肌づくりをサポートしてくれます。リブメディカルクリニックで脱毛施術を考えている人は、スキンケアメニューの併用も考えてみると良いでしょう。
- 開業年:
2005年開業 - 脱毛方法:
ダイオードレーザー - 痛みへの配慮:
対象箇所を冷却しながらレーザーを照射するため、痛みが少なく皮膚にやさしい。濃い毛が密に生えているところは、麻酔剤を塗ったテープを30分間貼り付けてからレーザーを照射 - アフターケア:
診察で確定した費用には、処置・施術・薬代・アフターケア代が含まれる。皮膚トラブルのカウンセリングに関しては、一部別途費用が発生する場合あり
リブメディカルクリニックで脱毛した人の口コミ評判
- ダイオードレーザーで、肌を冷やしながら処置してくれたのが良かったです。
- 施術メニューが豊富で、脱毛と一緒にニキビ跡の治療もまとめてやってもらいました!ただ、最寄駅からバスに乗り換えないといけないので、通院するのが大変かも。
部位別 リブメディカルクリニックの脱毛費用
ワキ | 10,500円 | 腕(ひじ下) | 31,500円(半面なら半額) |
---|---|---|---|
ビキニライン | 21,000円 | 二の腕 | 31,500円(半面なら半額) |
Iライン | - | ふくらはぎ | 52,500円(半面なら半額) |
Oライン | - | 太もも | 52,500円(半面なら半額) |
皮膚科の専門医が所属する
京都市内のおすすめレーザー脱毛クリニックをcheck
リブメディカルクリニックのクリニック概要
- 所在地:京都府京都市上京区仁和寺街道千本西入五番町165 3F
- アクセス:バス停「千本中立売」徒歩1分
- 診療時間:月水金9:30~12:00/17:30~19:30 火曜日9:30~12:00/14:00~17:00 木・土9:30~12:00
- 休診日:日曜・祝日
- 電話番号:075-365-3337
医療レーザー脱毛では、まれに赤み、ヒリヒリ感、火傷、毛嚢炎(もうのうえん)、むくみ、増毛、硬毛化、打ち漏れのような症状が現れる可能性があります。
医療レーザー脱毛は5~10回の施術(1か月半~2か月のスパン)で完了します。また、脱毛の相場は部位によって異なります。中でも人気が高いワキ脱毛の相場は、1万3,000円(※両ワキ5回コース)です。
針脱毛は針に電気を流して毛根に与える施術です。医師の技術が足りない場合、電気の熱による赤みや炎症、火傷や痛み、毛穴の腫れなどが生じるため、ご注意ください。また、針脱毛で使用する針の衛生管理が行き届いていない場合は、肝炎やHIVなどの血液感染リスクが考えられます。
針脱毛は5~10回の施術(1か月~2か月のスパン)で完了します。また、針脱毛は脱毛料金のほかに初診料、血液検査料、針代、麻酔代などがかかるため、事前に調べておきましょう。針脱毛の脱毛料金は脱毛したい部位の毛量や面積、施術時間などによって異なります。料金体系はクリニックによって異なりますが、脱毛完了までにかかる金額の目安は10万円前後です。