Oライン
外から見えやすい部分VラインやIラインの脱毛はしても、自分でも他人でも見えにくいOラインの脱毛は気にしたことがない方も多いのではないでしょうか。ここでは、Oライン脱毛の範囲やメリット、デメリットもまとめてご紹介します。
Oライン脱毛とは
Oラインはお尻の周り、というイメージを持っている方も多いと思います。しかし、脱毛施術で言うOラインとは、肛門から半径2センチメートル程度のごく狭い範囲を指します。つまりOラインはヒップ全体ではなく、肛門の周りを円を描くようにした部分のみ。Iラインと同様、デリケートゾーンの中でもごく限られた部分で、他人だけでなく自分でも見えにくい場所です。「Oラインにムダ毛なんて生えているの?」と思う方もいると思いますが、実はよく見てみるとこの部分も体のほかの部位と同じく、ムダ毛が生えているのです。
Oライン脱毛の範囲
クリニックでOライン脱毛を行う場合、脱毛範囲は肛門周辺の小さな部分。Iラインと同じで、ごく限られた範囲です。ただし、クリニックによって範囲が異なる場合があるので、Oライン脱毛を希望する人はクリニックごとの脱毛範囲をしっかり調べておきましょう。
勘違いが多いのが、Oラインの脱毛範囲とヒップの脱毛範囲です。Oラインの脱毛範囲は肛門周りのごく限られた小さな部分で、ヒップ脱毛はお尻全体の脱毛となるのでOラインは含まれません。肛門周りの脱毛をしたい場合、別途でOライン脱毛メニューを申し込む必要があります。
Oラインの脱毛はこんな人におすすめ
体毛が多く濃い方や、水着や小さな下着を履く機会の多い方にOライン脱毛はおすすめです。体毛が多いとOライン部分にもムダ毛が生えている場合が多く、体毛が濃いとOライン部分のムダ毛も濃く目立ってしまうことも。普段は自分でも他人でも見えないOラインですが、温泉など人前で脱いだときに目についてしまう可能性もあります。見えない部分だからこそ、しっかりと気を遣わなければなりません。水着や小さな下着を履く方も同様です。見えにくい部分のため、気づかないうちにムダ毛がはみ出している、ということも考えられます。
実際に脱毛して「良かった」と感じた方の感想
Oラインを脱毛して良かったと感じている方からは、「VラインやIラインと比べて脱毛効果が実感できた」「脱毛時の痛みが少ない」という声が多く寄せられています。また、「肛門周りのムダ毛がなくなることで清潔感を保てている」という意見もあります。脱毛したことでデリケートゾーンが衛生的になり、臭いやかゆみがなくなったという方もいるようです。
実際に脱毛して「後悔した」と感じた方の感想
脱毛して後悔した方の中には、「脱毛前には気にならなかった黒ずみが目立つようになってしまった」という人がいるようです。肛門周りは摩擦ダメージなどで気づかないうちに黒ずんでいることが多い部分。脱毛して地肌が見えやすくなったことで、黒ずみもはっきりと見えてしまいます。脱毛施術後の黒ずみが気になる場合、美白ケアなど別の施術が必要となることも。
Oライン脱毛のデメリット、リスク、副作用
Oライン脱毛のデメリットは、後悔した方の感想の通り、黒ずんだ肌が丸見えになってしまうこと。ムダ毛で隠れていた地肌がはっきりと見えてしまうので、場合によっては脱毛前より見た目が気になってしまう方もいるかもしれません。脱毛後もキレイな肌に見せるためには、しっかりとした美白ケアが必要です。また、脱毛で使用するレーザーは、人によって炎症を引き起こすことがあります。Oラインに炎症ができると排泄に問題が出てしまい、場合によっては日常生活に支障をきたす可能性も。このようなリスクを念頭に置き、施術を受ける必要があります。
Oライン脱毛は痛い?
「VラインやIラインの脱毛に比べて、Oラインの脱毛は痛みが少ない」という声も聞かれます。しかしデリケートゾーンは肌が薄く、痛みがダイレクトに伝わりやすい部分。そのため体のほかの部分と比べると痛みは大きく出てしまいます。また、Oライン周りのムダ毛はアンダーヘアと同じく太くて濃いのが特徴です。メラニン色素に反応して照射するレーザー脱毛では、太くて濃い部分の脱毛は痛みが大きくなります。このため、Oライン脱毛は痛みを感じやすい部分なのです。ただし、痛みの感じ方は人によって差があるため、心配な方は事前にクリニックに相談しておきましょう。
Oライン脱毛の治療回数、費用
Oライン脱毛は、ほかのアンダーヘアの脱毛より施術回数が少なくて済むという特徴があります。個人差はありますが、6回程度で終了する方が多いようです。治療期間も1年~1年半と短期間で済みます。ただしこれはあくまで目安で、肌質や毛の濃さや量によっては回数が増減する可能性もあるので注意しましょう。費用もクリニックにより異なります。6回治療の場合、安くても6万円ほどですが、高価なクリニックの場合は20万円を超えることも。治療回数が多くなるほど費用もかさむので、料金を確認して少し多めに見積もっておくといいでしょう。
Oライン脱毛の注意点
Oライン脱毛の施術後の肌はとてもデリケート。そのため肌を強くこするのは厳禁です。トイレの後はトイレットペーパーで拭くのは控え、水流を弱に設定したウォシュレットで洗い軽くぬぐうようにしましょう。入浴時は、タオルで強くこすったり熱いお湯に入浴したりするのは避けます。肌が落ち着くまで強い刺激を与えないように気をつけましょう。また、Oライン脱毛後はかゆみを感じる方が多いようです。下着などの擦れ、乾燥など原因はさまざまですが、かきむしってはいけません。まずは冷やしてかゆみを落ち着かせ、保湿ケアやかゆみ止めを塗るといった対処をしましょう。
事前に準備しておくこと
脱毛箇所の毛が長いままだと毛根までレーザーが届きにくく、脱毛効果が減ってしまいます。このため、Oライン脱毛施術前は、ある程度ムダ毛を自己処理しておく必要があります。肌に優しいシェーバーか眉用ハサミで毛を除去しておきましょう。ただし、Oライン部分は自分では見えにくく、体が硬い方には難しいかもしれません。自己処理が難しい場合、クリニックに事前に申告しておきましょう。施術前にクリニック側で処理するなどの対応をしてくれます。また、Oラインは痔や炎症があると施術できません。施術前はOライン周辺を清潔に保ち、体調をしっかりと整えておきましょう。
京都でOライン脱毛がオススメのクリニック
皮膚科岡田佳子医院
皮膚科岡田佳子医院の特徴
ニキビやシミ、脱毛など肌に関するさまざまな悩みに対応してくれるクリニックです。
特徴は、衛生面への対策を重視した施術を行うこと。脱毛施術ではレーザー・針に関わらず、施術後は毛穴にダメージを負う場合があります。肌についた微細な傷は、菌に感染して炎症や毛嚢炎(毛穴の炎症で発生するニキビのようなもの)になるリスクも。岡田佳子医院は、こうした治療後のリスクを抑えるため、施術中の衛生面には特に配慮しているのです。
皮膚科岡田佳子医院の脱毛
岡田佳子医院のレーザー脱毛は、毛穴の奥にある「バルジ領域」までアプローチできます。バルジ領域は毛の生成に重要な働きを持つ領域です。そこに熱を与えることで毛の生成を抑え、高い脱毛効果が得られるのです。
また、肌の状態や体質に合わせ痛みの少ないものを選ぶため、デリケートな部分への施術も対応できます。
VIOラインへの施術の場合、特に気になるのが施術をするのが女性医師かどうかという点です。岡田佳子医院は院長を始め、スタッフは全員女性。「治療を行うのが男性医師だったら・・・」という心配はありません。
皮膚科岡田佳子医院の価格表
Oライン | 12,000円 |
---|
- 所在地:京都府京都市下京区室町通四条下る鶏鉾町480 オフィスワン四条烏丸5F
- アクセス:阪急「烏丸」駅、地下鉄「四条」駅より徒歩2分
- 診療時間:月・水・木・金15:00~19:00、水11:00~12:30、土10:00~12:30
すなおクリニック
すなおクリニックの特徴
医師もスタッフも全員女性のため、少し抵抗のあるOラインの脱毛もお願いしやすいクリニックです。すなおクリニックでは、医療脱毛を行なう前に医師によるカウンセリングを実施。肌の状態を確認した上で、医師の見解で最適な施術を提案します。カウンセリングだけでなく、初回の施術も医師が担当するため、脱毛機器によるダメージを抑えながら、効果的な出力や機器の種類を調整。一人ひとりの肌に合わせた施術が施されます。
すなおクリニックの脱毛
アジア人女性の肌を知り尽くしたアジアメーカーの脱毛機器を使用。肌が白い方や色黒の方と、幅広い肌質と毛質に対応できるため、従来の脱毛機器よりも痛みが少ないと言われています。レーザーの直径を細かく調整することで、産毛や剛毛とさまざまな毛に対して効果を発揮します。
すなおクリニックの価格表
VIOハイジニーナ脱毛コース(5回) | 120,510円 |
---|---|
エチケット脱毛コース(5回) | 103,410円 |
- 住所:京都府京都市下京区四条通寺町西入奈良物町375 京都四条ビル3F
- アクセス:阪急「河原町」駅より徒歩1分
- 診療時間:10:30~19:00、土9:30〜18:00
大西皮フ科形成外科医院
大西皮フ科形成外科医院の特徴
「お肌のホームドクター」を理念に掲げている大西皮フ形成外科医院。地元に根付いたクリニックにしたいと、開業から現在までの約20年以上、患者が抱えるお肌の悩みを解決するべく丁寧な治療を行なってきたクリニックです。治療が済んだら終わりではなく、治療後もサポートしていきたいと真摯に患者と向き合ってくれます。
大西皮フ科形成外科医院の脱毛
ロングパルスヤグレーザー・ロングパルスアレキサンドライドレーザー・ソプラノアイスプラチナムの3種類の脱毛機器を用いて施術が行なわれます。脱毛の部位によって使い分けていて、基本的には痛みが少ないとされているソプラノアイスを利用しているそうです。ソプラノアイスは照射時間が短いため、従来の機器による施術時間の約半分も時間を縮めることができます。
大西皮フ科形成外科医院の価格表
Oライン(1回) | 15,000円 |
---|---|
Vライン&Iライン&Oライン(1回) | 39,000円 |
- 住所:京都府京都市下京区長刀鉾町31 四条ビヨンドビル5F
- アクセス:阪急「烏丸」駅、地下鉄「四条」駅より徒歩2分
- 診療時間:火・水・木・金・10:00~18:00、土10:00~17:00
エルムクリニック
エルムクリニックの特徴
美容皮膚学会所属の医師がカウンセリングとアフターケアを行なっています。美容皮膚科専門として今まで色々な治療を行なってきたクリニックのため、脱毛に関する知識が豊富と言えます。気になることや不安に思うことを相談しやすいクリニックです。
エルムクリニックの脱毛
エルムクリニックが脱毛機器で採用している「メディオスターNeXT」は、毛根よりも浅い幹細胞にレーザーをあてる脱毛機器です。蓄熱式のレーザー照射のため毛根にダメージを与えにくく、痛みの少ない脱毛ができると言われています。メディオスターNeXTは2種類の波長レーザーを搭載。波長を使い分けることで、Oラインのようなデリケートな部分にも対応できます。
エルムクリニックの価格表
Oライン(1回) | 5,500円 |
---|---|
VIO脱毛(1回) | 17,000円 |
- 住所:京都府京都市下京区寺町通四条下る貞安前之町594
- アクセス:阪急「河原町」駅より徒歩1分
- 診療時間:10:00~19:00(不定休)
医療レーザー脱毛では、まれに赤み、ヒリヒリ感、火傷、毛嚢炎(もうのうえん)、むくみ、増毛、硬毛化、打ち漏れのような症状が現れる可能性があります。
医療レーザー脱毛は5~10回の施術(1か月半~2か月のスパン)で完了します。また、脱毛の相場は部位によって異なります。中でも人気が高いワキ脱毛の相場は、1万3,000円(※両ワキ5回コース)です。
針脱毛は針に電気を流して毛根に与える施術です。医師の技術が足りない場合、電気の熱による赤みや炎症、火傷や痛み、毛穴の腫れなどが生じるため、ご注意ください。また、針脱毛で使用する針の衛生管理が行き届いていない場合は、肝炎やHIVなどの血液感染リスクが考えられます。
針脱毛は5~10回の施術(1か月~2か月のスパン)で完了します。また、針脱毛は脱毛料金のほかに初診料、血液検査料、針代、麻酔代などがかかるため、事前に調べておきましょう。針脱毛の脱毛料金は脱毛したい部位の毛量や面積、施術時間などによって異なります。料金体系はクリニックによって異なりますが、脱毛完了までにかかる金額の目安は10万円前後です。