湘南美容外科 京都院

引用元:湘南美容外科京都院(https://www.s-b-c.net/)
- 開業年:
2012年開業。クリニックの累計治療実績は、1年間で100万人の患者が受診するほど評判の高いクリニックである。※2017年2月の累計 - 使用機器:
アレキサンドライト脱毛機器・ウルトラ美肌脱毛機器を使用している。 - 痛みへの配慮:
アレキサンドライトレ―ザーは、毛根にのみ作用するため肌へのダメージが少ない。 - アフターケア:
医療機関による脱毛のため、肌トラブルが発生しても適切な処置をしてもらえる。
湘南美容外科京都院は、親しみやすいクリニックを目指しています。効果のある施術を行うために新しい医療機器を完備しており、治療の選択肢が豊富。良心的な価格で施術を提供してくれるため、お財布にも優しいクリニックです。1年間で100万人にもおよぶ美容に関する悩みを持った患者が受診しており、多くの方から支持を集めていることがわかります。
湘南美容外科 京都院の脱毛方法
アレキサンドライトレーザーの特徴

引用元:湘南美容外科京都院(https://www.s-b-c.net/)
アレキサンドライトレーザーはFDAで承認され、日本へと輸入されてきた外国生まれの脱毛機器です。平成28年にはキャンデラ社のアレキサンドライトレーザーが脱毛機器として審査をクリアしました。 [注1]
レーザー脱毛の原理は、メラニン色素に作用する波長(光)を照射することで、毛や毛根に影響を与えて脱毛を目指すというもの。アレキサンドライトの場合、775nm(ナノメートル)という高出力の波長を、パルス幅20マイクロ秒で照射できる点が特徴です。
ただ、出力が高いと聞くと、体に悪影響を及ぼさないか心配になる方もいるかもしれませんね。たしかに、出力が高すぎると、肌を傷つけてしまう可能性はあります。だからといって、低すぎる出力では、メラニン色素に影響を与えることができません。
アレキサンドライトレーザーの照射による危険性は一時的なもの(肌のはれなど)であり、脱毛作用を持ちつつ、肌への負担にも配慮がなされている出力を持った機器といえるでしょう。
大口径のスポットで広範囲にレーザーを照射
湘南美容外科 京都院で使用されるアレキサンドライトレーザーは、従来の機種よりも大口径の照射器が採用されています。つまり、一回でレーザーを照射できる範囲が広いため、施術時のストレスも少なくなっているというわけです。
高出力のため短時間での施術が可能
アレキサンドライトレーザーに限ったことではありませんが、医療用のレーザー脱毛器は、家庭用やエステ用のものに比べて出力が高いものです。低出力の機器を利用する場合、出力差を補うために何度も照射しなければならなくなります。そのため、低出力の機器よりも、高出力のアレキサンドライトレーザーを使ったほうが、効率よく施術できるといわれています。
ダメージを抑え時間を短縮する冷却システム
湘南美容外科 京都院で利用されているアレキサンドライトレーザーは、照射後の冷却システムにより、従来の機種よりも痛みを軽減できるとされています。
レーザーの照射後に吹きかける冷却材は、皮膚良性血管病変治療用の薬品として導入されているものです。[注1]
また、冷却装置はアレキサンドライトレーザーそのものに付いているため、別途冷却用のジェル等を用意する必要がありません。冷却用のジェルが必要な機器の場合と違って、ジェルを塗る時間や体を冷やしながら待つ時間が不要なので、脱毛にかかる時間をより効率よく使うことができるでしょう。
従来の10倍スピーディなウルトラ美肌脱毛
湘南美容外科 京都院は、従来より10倍スピーディに施術ができるSBCオリジナルの脱毛器「ウルトラ美肌脱毛」を導入しています。
「ウルトラ美肌脱毛」は、IPLレーザーを、皮膚の下に点在するメラニン色素と発毛因子であるバルジ領域に照射。広帯域に照射した光エネルギーが毛根のメラニンにダメージを与えて脱毛します。
また、肌を約-10℃に冷却させながら連続照射するために、肌に優しい脱毛が可能です。
もともとエステサロンでの使用が主流だったIPL機器。赤ら顔やニキビ痕などに作用するため、美容効果も期待できます。
部位別 湘南美容外科 京都院の脱毛費用
レーザー脱毛(1回あたり)
Sパーツ1箇所 | 6,180円 | Lパーツ1箇所 | 17,730円 |
---|
レーザー脱毛(セットメニュー)
Sパーツ1箇所(3回) | 17,730円 | Sパーツ1箇所(6回) | 29,280円 |
---|---|---|---|
Lパーツ1箇所(3回) | 50,600円 | Lパーツ1箇所(6回) | 82,500円 |
顔とVIOを除く全身(1回) | 50,720円 | 顔とVIOを除く全身(3回) | 149,720円 |
顔とVIOを除く全身(6回) | 244,200円 |
皮膚科の専門医が所属する
京都市内のおすすめレーザー脱毛クリニックをcheck
湘南美容外科 京都院の特徴
治療実績が豊富!リピーター・紹介率は90%以上

引用元:湘南美容外科京都院(https://www.s-b-c.net/)
1年間で100万人以上の患者が来院する湘南美容外科。380万件を超える豊富な治療実績があり、リピーター・紹介率は90%以上のクリニックです。
導入している脱毛機器は2種類。定番の「アレキサンドライトレーザー」は痛みが少ない医療脱毛が可能です。湘南美容外科オリジナルの脱毛機器「ウルトラ美肌脱毛」は脱毛と同時に美肌効果が期待できます。
脱毛メニューの中で人気が高いのがワキ脱毛。5回の施術で1,000円、3,400円なら無期限で好きなだけ施術を受けられます。全身脱毛に興味がある方は、顔やVIOまですべて込みで初回限定価格59,800円でのお試しが可能です。
美容に関する悩みや、施術への不安、施術後のケアで困っていることを電話やメールでドクター・カウンセラーに相談できます。 初めての医療脱毛で、効果や痛みが気になるという方におすすめですよ。サポート環境がしっかりしています。
オリジナルと定番の2種類から選べる脱毛機器
湘南美容外科では、オリジナルの脱毛機器「ウルトラ美肌脱毛」を使った施術が受けられます。肌を約-10度に冷却しながらレーザーを照射するので、肌の負担軽減が可能です。
ウルトラ美肌脱毛で使用するのはIPLと呼ばれるレーザー。IPLはニキビ痕の改善や毛穴の引き締め効果があり、エステサロンでよく使われているそうです。IPLレーザーを照射するウルトラ美肌脱毛も美肌効果が期待できます。
医療脱毛の定番機器である「アレキサンドライト」も導入。毛の深部までエネルギーが到達するので、高い脱毛効果が得られます。レーザーは黒い毛根だけに反応するので、肌へのダメージを減らし、痛みを抑えられるそうです。
脱毛に挑戦しやすい万全の保証制度
誰でも脱毛施術を受けられるよう、湘南美容外科ではさまざまな保証を用意しています。カウンセリングやテスト照射が無料で受けられ、万が一効果を実感できなかった場合や通院が難しくなったときの解約手数料も無料とのこと。「医療脱毛を受けてみたい」という方が挑戦しやすい保証が盛りだくさんです。
湘南美容外科は照射漏れと判断された場合、再照射も無料で行ってくれます。レーザー脱毛はまれに照射漏れが起きてしまうので、再照射をしてもらえるかどうかはとても重要なポイント。湘南美容外科は万全の保証制度が整えられたクリニックですよ。
湘南美容外科 京都院の実績
同じ機器を使っていたとしても、機器の扱い方やカウンセリングの内容などによって、結果が違ってくることもあります。せっかくなら、納得して施術を依頼できる信頼性の高いクリニックを選びましょう。そこで、湘南美容外科 京都院の実績や知名度について調査しました。
年数:
湘南美容外科 京都院は、2012年9月に開院。湘南美容外科の第1号は2000年に開院しているので、湘南美容外科の誕生から12年目に開院した施設ということになります。
治療人数:
湘南美容外科 京都院のみの治療人数については、記載がありませんでした。しかし、2017年度の調査によると、湘南美容外科全体で医療レーザー脱毛を利用した症例数は、2,784,580件と発表されています。
メディア掲載:
大手グループだけあって、メディアの掲載実績は豊富です。TV番組やラジオのみならず、女性ファッション誌などの各種雑誌でも数多く紹介されています。
湘南美容外科 京都院の痛みへの配慮やアフターケア
痛みに対する耐性は人それぞれなので、脱毛は痛いから嫌だ、痛みがあるのならやりたくないと考える人もいるでしょう。しかし、湘南美容外科 京都院でなら、痛みを苦手とする患者さんへの配慮や、施術後のアフターケアも行われています。
痛みへの配慮
湘南美容外科 京都院で導入されているアレキサンドライトレーザーは、レーザーの照射機能だけでなく、冷却機能も備えた医療用レーザー脱毛機器です。レーザーの照射を行いながらすばやく冷却材を噴霧し、患部を冷やしていくため、従来のアレキサンドライトレーザーの機器に比べて施術時のストレスが少ないとされています。
また、痛みに対して敏感な方、初めて医療用脱毛を受けるため万全の態勢で臨みたい方は、1部位あたり2,000円で麻酔を受けることも可能です。
また、施術前には、カウンセリングやレーザーのテスト照射が無料で実施されています。医師または医師の指示を受けた看護師だけが使える医療機器を扱う以上、やはり細心の注意が払われているようです。
施術に関して不安がある場合、電話やメールで医師に直接相談できるサービスもあるので、活用しましょう。また、湘南美容外科のホームページでは、湘南美容外科グループに在籍する医師が回答する、脱毛のQ&Aが公開されています。施術を受けるかどうかを決めきれていないなら、参考にしてみるとよいかもしれません。
アフターケア
もし、脱毛後の違和感やトラブルがあった際は、他の医療機関へ行く必要はありません。湘南美容外科 京都院に在籍する複数の医師が、すぐに対応を行います。
湘南美容外科 京都院のドクター紹介
院長:田中永紅 医師

引用元:湘南美容外科京都院(https://www.s-b-c.net/)
得意施術
- 劇的若返り
- 目・鼻手術
- 婦人科形成
- タトゥー除去
湘南美容外科 京都院で脱毛した人の口コミ評判
いつも梅田院に行ってますが時間がなく京都院にしたのですが対応が違いすぎてもう行かないです。
流れ作業のように感じます。
脇脱毛が1分で終わりました。
引用元:湘南美容外科 京都院 - Google 検索(https://www.google.com/search?q=%E6%B9%98%E5%8D%97%E7%BE%8E%E5%AE%B9%E5%A4%96%E7%A7%91+%E4%BA%AC%E9%83%BD%E9%99%A2)
初めてヒゲ脱毛をやってみたが
施術室に通されてから「洗顔は済んでますか?」
何も言われずに通されたので「済んでません」
に対して「え?・・・顔に何かつけてますか」「いいえ」→(まぁいいか・・・)みたいな顔で 「ではこのまま施術を行っていきます」
施術中「痛かったら言ってください」等の配慮なし。
途中で仲間に「洗顔済んでないので終わった後に案内して」「わかりました」→終わった後に案内されず。
待合室に案内されるも保冷剤は渡されず。
催促したら冷凍庫から出したばかりでカッチカチのヤツを渡されたので局所的にしか冷却できなかった。
ここにはもう行かない。
引用元:湘南美容外科 京都院 - Google 検索(https://www.google.com/search?q=%E6%B9%98%E5%8D%97%E7%BE%8E%E5%AE%B9%E5%A4%96%E7%A7%91+%E4%BA%AC%E9%83%BD%E9%99%A2)
全身脱毛をコースでしました。脱毛効果はイマイチと思っていたのですが、最後の1コースは出力を上げてくださったのか最終的には効果はあったと思います。途中で看護師が交代したり、新人の練習台にされたり(あてるのに時間かかりすぎ、ジェル残ってるし寒い)と、人によって技術に差があります。照射漏れもあり、Iラインの右側だけきちんと照射され、左側だけ生えてきています。保証もないし、もう二度とこちらでは脱毛しません。残った部分や左右非対称な所は近くの美容皮膚科でやります。値段なりの技術とサービスです。
引用元:湘南美容外科 京都院 - Google 検索(https://www.google.com/search?q=%E6%B9%98%E5%8D%97%E7%BE%8E%E5%AE%B9%E5%A4%96%E7%A7%91+%E4%BA%AC%E9%83%BD%E9%99%A2)
ウルトラ美肌脱毛6回コースを受けました。私の場合、6回ではほとんど効果はありませんでした。毎日ひげを剃りますが、濃くはありません。それでも6回で効果が無かったので、やめようと思いました。肌が弱い方なので、毛嚢炎ができてしまい、肌が汚くなってしまいました。アフターケアはありませんでした。イオン導入もすすめられ、施術を受けましたが、効果があったのかは分かりません。脱毛のあとにイオン導入を受けますが、何度か忘れられそうになったことがありました。細かい部分ではありますが、スタッフによって、ジェルの塗り方や機器の当て方が何となく違うと感じました。ウルトラ美肌脱毛でも髭の濃いアゴの部分は痛かったです。6回終わったところで、アレキに変えてもらおうと思いましたが、機器の選択はできなくなってしまったみたいです。個人差はあると思いますが、8万円以上使い、6回で効果がなく、以前より肌が傷んでしまったので、医院を変えようと思います。あくまでも私の場合の話です。価格的には安い方なので、気になる方は1回や3回コースで肌や髭の様子を見てみるのがいいと思います。
引用元:湘南美容外科 京都院 - Google 検索(https://www.google.com/search?q=%E6%B9%98%E5%8D%97%E7%BE%8E%E5%AE%B9%E5%A4%96%E7%A7%91+%E4%BA%AC%E9%83%BD%E9%99%A2)
ひげの脱毛に行きました。
梅田院に比べて施術の雑さに呆れました。
まず、照射回数が明らかに少ない。
施術後の炎症止めも、ちょちょっと撫でてお終い。塗れてないよ。
照射中は看護師任せだから、ダレると歯止めが効かないのだろう。
こないだ梅田院にかかって、施術の丁寧さにびっくりした。
引用元:湘南美容外科 京都院 - Google 検索(https://www.google.com/search?q=%E6%B9%98%E5%8D%97%E7%BE%8E%E5%AE%B9%E5%A4%96%E7%A7%91+%E4%BA%AC%E9%83%BD%E9%99%A2)
湘南美容外科 京都院の紹介動画
湘南美容外科 京都院の
無料カウンセリングレポート
湘南美容外科 京都院の無料カウンセリングを受けてきたので、その様子をレポートさせていただきます。脱毛に興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

予約
湘南美容外科 京都院に電話でレーザー脱毛のカウンセリング予約をしました。
はじめに「湘南美容外科 京都院」の何で知ったのか聞かれ、その後に脱毛の経験、名前、生年月日、電話番号、現在の病気、薬の使用、ステロイド塗っていないか、日焼けの確認をされました。
こちらから持ち物はいらないかを聞いた所、カウンセリングだけなので持ち物は不要とのこと。当日はマスク着用と体温を測ることという事を伝えられました。
予約日を決めるときに何日か候補を出したのですが、ほとんど予約されていたので速い段階で予約したほうがいいのかもしれません。私は何とか予約できました。
最後にはじめに教えた電話番号にメールを送ることを伝えられました。その後、予約日、湘南美容外科 京都院の地図と電話番号、予約日までに記入する問診票がメールで送られてきました。
院内
予約当日は受付で体温チェックをされ、その後に電子メモみたいなものに名前を書きました。それから用紙をたくさん渡されます。個人情報の用紙、健康チェック、医療脱毛問診表と書いたあっさりした内容のものなど。さらにQRコードの読み込みをお願いされるのですが読み込むとユーチューブに繋がります。そこ動画を待合室でみてくださいと言われたので、そのまま待合室に行きます。
待合室はで男女わかれています。女性のほうが待合室かなり広いのですが、男性のほうの待合室でも十分に過ごせます。照明も少し暗くなっていておしゃれで、テレビも本もあるのでゆっくりできます。
待合室では先程読み込んだyou tubeを見ました。内容はどんな人が施術受けることができないか、毛根のサイクル、予約について、脱毛の来院前準備、施術後の症状などが動画に10分ほどおさめられていました。動画を見た後に簡単な質問が書いている用紙に記入しました。
カウンセリング
まずは動画を見ての不明点を聞かれました。痛みについて質問したところ、痛みの例えや麻酔はどんなものを使っていてどんな効果があるのかなど。
そのあと薬の服用やアレルギーなどの質問をされました。レーザーが反応しないようにケアを勧められたのですが、そこから化粧水や乳液、保湿クリームなど使ったほうがいいと教えてくれました。そこから使っている機械の説明や料金プランの説明をしてくれてカウンセリングは終わりました。
感想
湘南美容外科 京都院は忙しいお客さんにぴったりのクリニックだと感じました。
問診票を事前に携帯で入力することで手間がかからず時間の短縮ができますしカンセリングは事前に見た動画に沿って行われたので、内容がすんなり理解できました。難しい内容があっても、分からない事は質問ができるので、しっかり理解できます。
カウンセリングしてくれるかたは終始優しく質問もしやすく、帰り際にはエレベーターまでお見送りまでしてくれました。心遣いが行き届いているので、カウンセリングも終始気持ちよく受けられました。ちなみに、来院してからカウンセリングが終わるまで約40分でした。
湘南美容外科 京都院の基本情報
- 所在地:京都府京都市下京区四条通柳馬場東入立売東町12-1 日土地京都四条通ビル5F
- アクセス:阪急京都線「河原町駅」徒歩3分
- 駐車場:記載なし
- 診療時間:10:00~19:00
- 休診日:年中無休
- 休診日:0120-5489-64
- 予約方法:web予約,電話
- 公式HP:https://www.s-b-c.net/clinic/branch/kyoto/
[注1]独立行政法人 医薬品医療機器総合機構:審議結果報告書[pdf]
湘南美容外科 京都院への道順
湘南美容外科 京都院への最寄駅からの道順をご紹介します。実際に行く際、ぜひ参考にしてください。

阪急線京都線『烏丸駅』東改札口を出たら13番出口まで直進します。

この通路もまっすぐ進みます。

左手に13番出口が見えます。ここから地上階に上がります。

地上に出たら左に進みます。

横断歩道を渡ります。

しばらく進むと『mILBOn』という看板のあるビルが見えてきます。

このビルの5Fに上がれば湘南美容外科 京都院に到着です。

ビルの外観
医療レーザー脱毛では、まれに赤み、ヒリヒリ感、火傷、毛嚢炎(もうのうえん)、むくみ、増毛、硬毛化、打ち漏れのような症状が現れる可能性があります。
医療レーザー脱毛は5~10回の施術(1か月半~2か月のスパン)で完了します。また、脱毛の相場は部位によって異なります。中でも人気が高いワキ脱毛の相場は、1万3,000円(※両ワキ5回コース)です。
針脱毛は針に電気を流して毛根に与える施術です。医師の技術が足りない場合、電気の熱による赤みや炎症、火傷や痛み、毛穴の腫れなどが生じるため、ご注意ください。また、針脱毛で使用する針の衛生管理が行き届いていない場合は、肝炎やHIVなどの血液感染リスクが考えられます。
針脱毛は5~10回の施術(1か月~2か月のスパン)で完了します。また、針脱毛は脱毛料金のほかに初診料、血液検査料、針代、麻酔代などがかかるため、事前に調べておきましょう。針脱毛の脱毛料金は脱毛したい部位の毛量や面積、施術時間などによって異なります。料金体系はクリニックによって異なりますが、脱毛完了までにかかる金額の目安は10万円前後です。