ゆかり皮フ科クリニック

引用元:ゆかり皮フ科クリニック(http://www.yukarihifuka.com/)
- 開業年:
平成20年した、京都市内では比較的新しいクリニック - 使用機器:
アレキサンドライトレーザー「ジェントルレーズ」 - 痛みへの配慮:
痛みが少なく、麻酔不要 - 年間フリーでお得に脱毛:
回数は施術部位で異なる
ここでは、京都市の四条にある「ゆかり皮フ科クリニック」の脱毛施術についてリサーチ!使用している機器や人気部位ごとの照射料金、通っていた人の口コミ、痛みなどの配慮について、詳しくご紹介しています。
家族が難治の皮膚病だったため、幼い頃から皮膚科を目指していたという院長の新保有佳里先生。丁寧な問診と診察で、ひとり一人の症状、予算、ライフスタイル、要望に応じ、皮膚科専門医ならではの視点から、治療の提案やスキンケア指導を行っています。
ゆかり皮フ科クリニックの脱毛方法
ジェントルレーズ

引用元:ゆかり皮フ科クリニック(http://www.yukarihifuka.com/)
ゆかり皮フ科クリニックでは、痛みに配慮しつつ脱毛に効果的なアレキサンドライトレーザー機器「ジェントルレーズ(GentleLASE)」を用いた施術を行なっています。施術時間が5分と従来のレーザー機器と比べるとあっという間に施術が終わるため、体にかかる負担を軽減できるのが特徴です。
また、国内にはさまざまな脱毛機が使用されていますが、ジェントルレーズはその中でも最も導入数が多く、ポピュラーなレーザー脱毛機として広く知られています。
ジェントルレーズは痛みや熱を感じにくい
ジェントルレーズは、毛の黒色のもとであるメラニン色素に反応して熱を生み出し、発毛を司る毛乳頭や毛母細胞といった毛の生成組織にダメージを与える仕組みになっています。この仕組み自体は他の医療用レーザー脱毛機と共通していますが、ジェントルレーズの場合、照射するレーザーに「アレキサンドライトレーザー」を採用しています。
アレキサンドライトレーザーとは、宝石の一種である「アレキサンドライト」の性質を利用したレーザー機器のことで、755nmのレーザーを照射することができるのです。レーザー脱毛機に多用されるダイオードレーザーやヤグレーザーに比べると波長が短く、レーザーが届く位置は表皮からおよそ1.8mmまでと言われています。
そのぶんレーザーの威力はやや低下しますが、皮膚の深部にまでレーザーを照射すると毛嚢炎などのトラブルが起こりやすくなるため、アレキサンドライトレーザーは医療用レーザー脱毛機の中でも肌にやさしいことで知られています。
さらに、ジェントルレーズには「Dynamic Cooling Device(DCD)」と呼ばれる冷却窒素ガスを瞬間的に噴射する機能が備わっていて、肌温度を-21℃にまで冷やすことができます。レーザーの熱エネルギーによる肌へのダメージを軽減できるので、痛みや刺激を感じにくいところが特徴です。
女性に嬉しいメリット

ジェントルレーズのメリットは大きく分けて4つあります。
まず1つ目は肌へのダメージが最小限に抑えられるため、肌トラブルを起こしにくいこと。毛嚢炎などのトラブルはもちろん、照射時の痛みや刺激も感じにくいので、デリケートな部分もストレスなく脱毛できます。
2つ目は、照射漏れが少ないこと。ジェントルレーズの照射ヘッドは従来品に比べて軽量で扱いやすい仕様になっているため、正確なショットが打ちやすくなっています。照射スピードもアップするため、全身脱毛も短時間で終わらせられるところが魅力です。実際、ゆかり皮フ科クリニックでは両ワキ脱毛ならわずか5分程度で施術を終わらせることができます。
3つ目は、効率的にレーザーエネルギーを届けられるところ。ジェントルレーズの照射ヘッドは乱反射が起こりにくい設計になっていて、照射したレーザーエネルギーを効率よく毛根まで送り届けることが可能となっています。
そして4つ目は、美肌効果が期待できること。メラニン色素はシミ、そばかす、くすみのもとでもありますので、レーザー照射することで美白効果を実感できるようになります。
さらに真皮層にあるコラーゲンの生成を促進するはたらきも見込めることから、ジェントルレーズはサロンのフェイシャルエステなどにも多用されています。
施術するにあたって適している人はさまざま
どのレーザー脱毛機で処理するかは人によって異なりますが、ジェントルレーズの場合、以下のような人が利用に適しています。
1.肌が弱い人
もともと肌が弱く、刺激を受けるとすぐに赤みや炎症、腫れ、かゆみなどのトラブルが起こりやすいという人は、肌への負担が少ないジェントルレーズの利用がおすすめ。
波長の短いレーザーを使用しているほか、肌を冷却しながら施術するのでトラブルが起こりにくく、敏感肌の人でも施術することができます。
ゆかり皮フ科クリニックは美容皮膚科だけでなく、一般的な皮膚科の診療も受け付けているので、万が一肌トラブルが起こったとしてもその場ですぐに対応してくれるのが嬉しいですね。
2.コストが気になる人
医療用レーザー脱毛は効果こそ大きいものの、脱毛サロンなどで導入されている光レーザー脱毛機に比べるとコストが割高という難点があります。
そんな医療用レーザー脱毛の中でもジェントルレーズは比較的リーズナブルで施術を受けられる脱毛機として有名です。これは日本だけでなく世界中のクリニックが導入しているぶん、製造コストが割安になっているためです。
脱毛など美容皮膚科の施術では基本的に健康保険が適用されないのでコストの負担が大きいのですが、ゆかり皮フ科クリニックはジェントルレーズを導入しているので、他のレーザー機器を導入しているクリニックに比べると安価な値段で施術が受けられます。
3.美肌効果も実感したい人
ワキやデリケートゾーンの場合、ムダ毛をカミソリで処理すると痛みやざらつきが起こる可能性があります。
一方、ジェントルレーズはしみ、そばかすのもとになるメラニン色素の生成を抑えたり、繊維芽細胞を刺激してコラーゲンの産生量を上げるなど、美肌効果も実感することができます。
特にワキやデリケートゾーンは黒ずみが起こりやすい部位なので、ただ脱毛するだけでなくきれいな肌を手に入れたいという人は、ジェントルレーズを導入しているクリニックを選ぶと良いでしょう。
肌ダメージを最小限に抑え痛みを和らげる
冷却機能付きのジェントルレーズを使っているのでレーザーの熱エネルギーによる肌ダメージを最小限にまで抑えることが可能です。
ダイオードレーザーやヤグレーザーの場合、威力が強力なぶん、ワキやデリケートゾーンの痛みが強いため、施術前にジェルや麻酔クリーム、あるいは局所麻酔を打つことで痛みを和らげることができます。
一方、ゆかり皮フ科クリニックのアレキサンドライトレーザーならジェルや麻酔を施さなくても施術することができるため、デリケートな部分でも無理なく脱毛することが可能となっています。
部位別 ゆかり皮フ科クリニックの脱毛費用
レーザー脱毛(1回あたり)
両わき(女性) | 5,000円 | 両肘上 | 20,000円 |
---|---|---|---|
両肘下(肘込) | 20,000円 | 両手(甲・指) | 7,000円 |
両太もも | 30,000円 | 両膝下(膝込) | 30,000円 |
両膝 | 5,000円 | 両足(甲・指) | 7,000円 |
Vライン | 15,000円 | へそ下 | 12,000円 |
へそ周り | 8,000円 | 鼻下 | 4,000円 |
口周り | 6,000円 |
皮膚科の専門医が所属する
京都市内のおすすめレーザー脱毛クリニックをcheck
ゆかり皮フ科クリニックの特徴
施術は女性医師が担当

引用元:ゆかり皮フ科クリニック(http://www.yukarihifuka.com/)
ゆかり皮フ科クリニックは、平成20年に開業した比較的新しいクリニックです。
施術は皮膚科専門医を取得した女性医師が担当。女性ならではの視点で丁寧に問診・診察を行ない、患者ひとり一人に合った治療方法の提案をしてくれます。
診察室や施術室は完全個室となっているため、患者のプライバシーにも配慮したクリニックです。院内は白を基調としており、リラックスでき施術前の緊張をほぐせますよ。
阪急烏丸線四条駅から徒歩2分とアクセスが良く、土曜日にも診療を受け付けています。
脱毛料金が比較的安く、駅から近い場所にあるため、気軽に足を運びやすいクリニックだと言えるでしょう。医療レーザー脱毛に興味を持っている人は、一度お試ししてみると良いですよ。
リーズナブルに両ワキの脱毛施術が受けられる!
両ワキの施術を1回5,400円で提供しているゆかり皮フ科クリニック。鼻下の脱毛は1回3,240円とリーズナブルに脱毛施術が受けらます。
大学生・専門学生の人は10%OFFになる学生割引もあり、かなりオトクに脱毛施術を提供しているクリニックです。
脱毛以外のニキビ痕レーザーやイオン導入など美肌に関しても低料金で対応しています。リーズナブルな脱毛施術を受けた後に、浮いた費用でさらに美しくなる施術を受けてみるのもアリかもしれません。
日本皮膚科学会認定専門医の女性医師が施術を担当
ゆかり皮フ科クリニックは、日本皮膚科学会に確かな腕を認められている新保医師が院長を務めています。大阪医科大学医学部を卒業後、大学病院へ入局して美容皮膚科医の研さんを積んだ新保医師。2008年に医学博士号を取得した後にゆかり皮フ科クリニックを開業しています。
こちらのクリニックでは、認定医である新保医師自身が脱毛施術を対応しています。また、女性医師であるため、女性ならではの悩みについても相談しやすいですよ。
お得な年間フリープランできれいに脱毛
ゆかり皮フ科クリニックでは都度料金のほか、お得な年間フリープランも用意されています。
脱毛は毛周期に合わせて施術するものなので、1年間に通える回数は施術部位によって異なりますが、顔なら4週間ごとの施術で約12回、ボディなら6週間ごとの施術で約9回も通うことができます。
もともと医療用レーザー脱毛は短期間で脱毛できるところが特徴なので、9回または12回施術できれば剛毛の人でもきれいに脱毛することができるでしょう。
ゆかり皮フ科クリニックのドクター紹介
院長:新保有佳里 医師

引用元:ゆかり皮フ科クリニック(http://www.yukarihifuka.com/)
ゆかり皮フ科クリニック院長 新保有佳里医師は、2008年に医学博士号を取得し、同年にゆかり皮フ科クリニックを開院。以降、約10年にわたって京都市でレーザー脱毛をはじめとするさまざまな美容・皮膚科診療を続けてきました。
生まれも育ちも京都。特技は柔道(2段)、趣味は岩登りとボルダリングだそうです。
資格
- 医学博士
- 日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医
ゆかり皮フ科クリニックで脱毛した人の口コミ評判
先生は親切です。
最初は愛想がない感じもしましたが
通っているうちにだんだんと
わかって来ました笑
引用元:ゆかり皮フ科クリニック - Google 検索(https://www.google.com/search?q=%E3%82%86%E3%81%8B%E3%82%8A%E7%9A%AE%E3%83%95%E7%A7%91%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF)
ゆかり皮フ科クリニックの基本情報
- 所在地:京都府京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町79番地 ヤサカ四条烏丸ビル4F
- アクセス:阪急京都線「烏丸駅」徒歩2分
- 駐車場:記載なし
- 診療時間:月~土10:00~18:00
- 休診日:木曜・日曜・祝日
- 電話:075-222-8808
- 予約方法:予約フォーム、電話
- 公式HP:http://www.yukarihifuka.com/
ゆかり皮フ科クリニックへの道順
ゆかり皮フ科クリニックへの最寄駅からの道順をご紹介します。実際に行く際、ぜひ参考にしてください。

阪急京都線「烏丸駅」西改札口を出て、24番出口を目指します。

23-24番出口方面に進み、この道を直進します。

右手に24番出口が見えてくるので、案内にしたがって階段を上がります。

階段を上がり、右手に中央信用金庫を見ながら直進。

ファミリーマートを過ぎると、すぐ右手にこちらのビルがあります。

このビルの4Fに上がれば、ゆかり皮フ科クリニックに到着です。
医療レーザー脱毛では、まれに赤み、ヒリヒリ感、火傷、毛嚢炎(もうのうえん)、むくみ、増毛、硬毛化、打ち漏れのような症状が現れる可能性があります。
医療レーザー脱毛は5~10回の施術(1か月半~2か月のスパン)で完了します。また、脱毛の相場は部位によって異なります。中でも人気が高いワキ脱毛の相場は、1万3,000円(※両ワキ5回コース)です。
針脱毛は針に電気を流して毛根に与える施術です。医師の技術が足りない場合、電気の熱による赤みや炎症、火傷や痛み、毛穴の腫れなどが生じるため、ご注意ください。また、針脱毛で使用する針の衛生管理が行き届いていない場合は、肝炎やHIVなどの血液感染リスクが考えられます。
針脱毛は5~10回の施術(1か月~2か月のスパン)で完了します。また、針脱毛は脱毛料金のほかに初診料、血液検査料、針代、麻酔代などがかかるため、事前に調べておきましょう。針脱毛の脱毛料金は脱毛したい部位の毛量や面積、施術時間などによって異なります。料金体系はクリニックによって異なりますが、脱毛完了までにかかる金額の目安は10万円前後です。